zip などで圧縮されたいただきモノのアーカイブファイルを解凍すると、解凍したフォルダーサイズと、フォルダー内にある(見えている)画像の総量サイズとが合致しない時が多々ある。
酷いときは、その差10MBなんてことが!
見えない敵「Thumbs.db」の野郎っすわ!
Thumbs.db、uzeeeeeee!同梱すんじぇねぇよ!と、声を大にモニターに叫ぶも、相手によってはそう言えないの…。だって仕事相手とか色々とあるでしょ?てへっ。
クラウド上にある元ファイルは自分の管理外なのでまぁ良しとしよう。
でもローカル上のHDDが圧迫されるのは精神上よろしくない。
と、言うわけで削除です。が、相変わらず正式?なやり方かどうか解りません。まぁ、問題なくシステムは稼動を続けているので良し。不具合あっても大人なので泣かないということで。
では、駆逐方法です。
取りあえずデスクトップ上などで [右クリック] - [新規作成(W)] から「テキストドキュメント」(など)を選択、「新規テキスト ドキュメント.txt」を作成します。
出来上がった「新規テキスト ドキュメント.txt」(など)を「Thumbs.db」へリネームします。
「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」アラートが表示されます。[はい(Y)] を押下。
前述、解凍した問題のフォルダーへ、作成した「Thumbs.db」ファイルを移動させます。
「このフォルダーには既に 'Thumbs.db' ファイルが存在します・・・
新しいファイルを上書きしますか?」
ダイアログが表示されるので [はい(Y)] を押下。
フォルダー内に上書きした「Thumbs.db」が見える、俺にも見えるぞ!・・・いらないので捨てちゃいます。はぁ、スッキリ!
まぁ、兎に角は「Thumbs.db」は作らないようにしませんか?
使用しているPCの「Thumbs.db」ファイルが人の手にわたり復元されたりしたら怖っ・・・まぁ、サムネイルだから小さい画像ですけど・・・って何を恐れているのでしょうかwww
エクスプローラの[ツール] - [フォルダ オプション]メニューから[表示]タブを選択し[縮小版をキャッシュしない]にチェックをすれば、「Thumbs.db」ファイルは作成されなくなります。
2012年3月1日 追記:
こちらの方法が便利です・・・ こちら をお試しを
2011年4月20日水曜日
今更ですがchrome系ブラウザがとても便利です
最近特に重宝しているのがGoogle chromeのExtension「緊急地震速報 by Extension(現行バージョン:0.5.4)」です。公開後すぐにインストールし、とても便利に使わせていただいております。有難うございます。
機能拡張は、現在、震度4以上でポップアップするように設定。
地震が起こった際、チャイムでの発報があるので、PCを立ち上げている状態でちょっと大き目の音量にしておくと別の部屋に居ても認知でき、揺れへの心構えができます。
下図・緊急地震速報となっている窓がそれ。
東京近郊だと、東北地方が震源域で、警報があがった10秒程度後グラグラくる感じ。以前はデフォルト?の震度3以上で設定してあったのですがあまりに警報があがるようになったので4以上に設定を変更しました。
上図・緊急地震速報のポップアップの上の窓は、RockMelt(ブラウザ)の機能です。Twitterでフォローしているユーザーのつぶやきがポップアップされます。緊急地震速報と併せて使うとこんな感じ、更に便利です。
地震に関してフィーチャーしましたが、実はchromeとchromeベースのRockMeltを立ち上げると次のような恩恵を享受できます。それぞれのシークレットモードを使い、Googleアカウント4つ、Twitterアカウントを4つ、ログインログアウトを頻繁に行わずとも同時に使う!・・・とか・・・?!
そんなこんなです。
機能拡張は、現在、震度4以上でポップアップするように設定。
地震が起こった際、チャイムでの発報があるので、PCを立ち上げている状態でちょっと大き目の音量にしておくと別の部屋に居ても認知でき、揺れへの心構えができます。
下図・緊急地震速報となっている窓がそれ。
東京近郊だと、東北地方が震源域で、警報があがった10秒程度後グラグラくる感じ。以前はデフォルト?の震度3以上で設定してあったのですがあまりに警報があがるようになったので4以上に設定を変更しました。
※画面キャプチャは加工してあります |
上図・緊急地震速報のポップアップの上の窓は、RockMelt(ブラウザ)の機能です。Twitterでフォローしているユーザーのつぶやきがポップアップされます。緊急地震速報と併せて使うとこんな感じ、更に便利です。
地震に関してフィーチャーしましたが、実はchromeとchromeベースのRockMeltを立ち上げると次のような恩恵を享受できます。それぞれのシークレットモードを使い、Googleアカウント4つ、Twitterアカウントを4つ、ログインログアウトを頻繁に行わずとも同時に使う!・・・とか・・・?!
そんなこんなです。
ラベル:
PC
登録:
投稿 (Atom)