2011年2月16日水曜日

小技|WMP11のアルバムアートをデフォルトに戻したい

Windows XP + Windows Media Player11 環境下において .MP3 ファイルを扱う際、プレイビュー画面のアルバムアートが覚えのないものに置き換わったのでこれをデフォルト(音符)に戻したい。


ネットからダウンロードした単体のフリー音源などを再生すると、いつのころからかWMP11に覚えのないアートワークが表示されるようにった。
バックアップ用に自作した「cover.jpg」が同梱されているフォルダー内のMP3を再生すると問題なく当該「cover.jpg」が表示される。
ネットで調べるも良い解決策が見当たらず、個人的に大事でないため諦めること数ヶ月。
まぁでも、気持ち悪いので、今日は強引に解決をすることにしました。
オリジナルな手法なので下記実行は自己責任で。

それでは材料です。

  • Folder.jpg
  • AlbumArtSmall.jpg

以上、それぞれ新鮮なものをご用意くださいwww

どう用意(作成)するのが正解か分かりませんが、取りあえずデスクトップ上などで [右クリック] - [新規作成(W)] から「テキストドキュメント」(など)を選択、「新規テキスト ドキュメント.txt」を作成します。
出来上がった「新規テキスト ドキュメント.txt」(など)を「Folder.jpg」へリネームします。
「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」アラートが表示されます。[はい(Y)] を押下。
普段MP3を保存しているなりダウンロードしているなりのフォルダーへ「Folder.jpg」を移動。
「このフォルダーには既に 'Folder.jpg' ファイルが存在します・・・
新しいファイルを上書きしますか?」
ダイアログが表示されるので [はい(Y)] を押下。
MP3ファイルを再生するとWindows Media Player11のプレイビュー画面のアルバムアートがデフォルトの音符のものに戻りました。
プレイビュー画面左下の小さいアルバムアートは「AlbumArtSmall.jpg」という名称のファイルが参照されるのでこれも前述同様入れ替えを。

上書きした「Folder.jpg」、「AlbumArtSmall.jpg」は捨てちゃっておっけーです。

上記方法で問題なくPCは稼動しているので良しということで。


追記:
それまで表示されていたMP3ファイルと同一階層にある「cover.jpg」名のアルバムアートが表示されなくなりました(てへっw)。
まぁ、今のところ自分にはアルバムアート不必要なので良しとします。

2011年2月14日月曜日

> 自分のコンピュータの性別を簡単に見分ける方法

秒刊SUNDAY に、「自分のコンピュータの性別を簡単に見分ける方法」という記事がありました。
http://www.yukawanet.com/archives/3465776.html

早速試したところ、ウチのは取りあえず男性でした。

男装している女性は、「男性なのか?女性なのか?」と問われれば女性。

x86というCPU(脳)にOS(まぁ、服といえないこともないでしょう)を纏っている我が家のPC、OSが話している声色だけ取り上げて性別を云々言えないとは思えますが、まぁそんなこんなです。

2011年2月7日月曜日

日曜日の夕飯は手抜きです

日曜の夕方ってなんだかケダルイですよね。
ご飯の支度さえも面倒だったり…。

材料切るだけの蒸し鍋がお手軽です。
ウチでは白菜、エノキ、豚肉、水菜、ホタテ、油揚げなどを切って並べて蒸すだけ。
大根おろしと柚子七味、ポン酢でいただきます。

洗い物も少なくてすみます。
手抜きです。


水菜の変わりにモヤシを使うとコストパフォーマンスが良いですね!
鍋にモヤシ、最強です。

2011年2月4日金曜日

風が語りかけます…

うまい、うますぎる の十万石まんじゅう です。
そんなにか?な感じでしたが、兎に角はやっと食すことができてハッピーです。
U局のCMを見てから気になりだして幾年月、ようやく出会うことができました。
だって埼玉県北部まで買いに行くの億劫だったんだもん…。お土産さんきゅーです。
なんというかカルカン饅頭のような味わいでした。

改めて調べなおすと、ナチュラルローソン新宿駅西店でも購入できるようで。
え!いつからなの?聞いてないよ(トホホ


2011年2月3日木曜日

原因は静電気のようです

昨年どうにも我慢できず、PCのキーボードとマウスのコードレス化をいたしました。
大仰なものでなく、単に無線方式のデバイスを買ったっつーだけのことなんですが(汗
予算がないため、適当(これ大事!)に安価(これはもっと大事!)な製品を価格比較サイトで物色。
Microsoft Wireless Desktop 3000 を選定、アマゾンにて購入。

マウスは、それまで愛用していた5つボタンマウスとボタン配置が異なるため当初は戸惑いがあったものの慣れるものですな、現在快適に使用しております。


ところがギッチョン
※ 何の気なしに使用したギッチョンですが、一体なんのことやら?...調べてみると江戸末期に流行った?小唄の合いの手だとか。疑問持たずに利用してたわ~!
肌寒くなってから毎日一回以上、キーボードが反応しなくなるという現象に見舞われ困ってしまってにゃんにゃんにゃにゃ~ん。
電池寿命は公称8ヶ月とあり、本機の電池交換からはひと月程度なので電池切れということはないはずで…。案の定というか、一度電池を抜き、再び入れてやると正常動作。謎です。

使用環境としては、本機へ繋いでいるPCは週に2度ほどの再起動以外24時間常時稼動(電池が無駄!有線式のキーボード、マウスが妥当だろうに)。

暖かい時期にはこんな現象無かったんですよ。経年劣化?破損?どうも寒くなってからというところがポイントのようで、結論から言うとキーボードのすぐ側で着替えた際、静電気バチっていうのがありまして…。
その後、キーボード使用できなくなり、あーこれだと。
寒くなったため、部屋着をフリースなど静電気が大量に発生する衣服へ衣替えしたことが原因のようです。

こちらも調べてみると「2.4GHzのワイヤレス機器は静電気に弱く…云々」という文言がネットにはチラリホラリ。とは言うものの、マウスに異常が現れないので電波的な混信ということではなく、キーボードへの静電気の過剰な通電が犯人だ!と(まぁ、理由よく分かってないですが、そんなこんなじゃね?)。1メートル以上離れて着替えると問題無しでした。

うーん、ちょっと待てよ?
キーボード、マウスを裏返すと滑り止めのゴム(?)足が…。これって絶縁できてね?


普段、キーボードに角度をつけるためのフットスタンドを引き出して使用しておりますが、これを引き出すとゴム(?)足は絶縁の用を為さなくなるようです(マウスは、このゴム(?)できちんと絶縁できてたから問題起きなかったのか!)。
フットスタンドを使用しなければキーボードがきかなくなることはないようですが、メーカー的に、このゴム(?)部は静電気絶縁の配慮はないようです。
だってフットスタンドって使うでしょ?

追記:
結局、静電気に分があり、ゴム(?)足でも電流を防ぐことができません。
冬場は、キーボードの近くで着替えないこと。これが唯一の防衛策のようです。

2011年2月2日水曜日

滋養?栄養に富んでいるのでしょうか?

常飲していたウーロン茶を、メタミドホスの一件から国産の麦茶へと変えました。
数ヶ月前のお話しなんですがね…。
良い?機会なので、それまで使用していた作り置きの入れ物も代えることに。
ですが、なかなか良いものがなくて。
メンテナンス性がよく、たっぷりとした容量。冷蔵庫内に収まりが良いというじだとありがたい。
取りあえず購入したのは写真のもの。Francfrancで入手しました。


メンテナンス性と容量に関しては問題ないのですが、冷蔵庫への収まりに若干難あり。
容器自体が滋養に優れているのかなんだかわかりませんが、洗わずに2度ほど注ぎ足しを行うとカビ?のようなものが注ぎ口やネジ部に発生します(拙宅だけなのかなぁ)。
ですので、飲みきったら毎回洗浄を行っています。
良い容器ないですかね?

2011年2月1日火曜日

コーヒースクール修了証届きました

昨年、約半年ほどかけ、TULLY'S COFFEEのコーヒースクールを受講しました。
3回の講義で修了できるのですが、スケジュールが合わず修了まで長いことかかってしまいました。

第1回目の講義に関しては、淹れ方、知識など既知のことが大部分で自分には不必要でしたが、修了証を発行してもらうために全3回の講義を全て受けねばなりませんでした。
とは言え、修了証が何かの免許になる訳ではなく…。まぁ、なんというかそんなこんなです。



最後の講義を受けてから修了証が届くまでは1ヶ月ほどかかりました。
何事も、気長に待つが吉ですかな…。